1月の体育はどの学年も持久走を行っています。男子が3km、女子が2kmです。暖冬とはいえ、初めての測定で雪が降る中を走ったり、5℃をきる寒さの中を走ったりするクラスもありました。
持久走はほとんどの人が苦手です。得意な人もいますが、好きで長い距離を走れる人はなかなかいません。しかし、自分との闘いで、苦手ながらも一生懸命走っている人も多くいます。また、昨年や前回の記録と戦い、1周毎のラップタイムを計算しながら、自己ベストを目指して走っている人も多くいます。
持久走は、勉強以上に頑張りが記録に影響する種目です。弱い自分の心に負けないよう、いつも自己ベストを目指して頑張りましょう。きっと、しんどいことを頑張れる力が、勉強に、部活に、人間関係に、生活に生きてくると信じています。しんどい時こそ、その人の本性が出るものです。しんどい時こそ、頑張れる人になりましょう。
