3年生になって初めての月テストが終わり、今日から、また、息子のお弁当作りが始まりました。







5月に入りコロナ禍の中少しずつ世の中も動き始めてきました。 1年生も入学し4月から新学期がスタートしています。 1年...
14期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 この新田青雲での6年間はいかがでしたか? 笑ったり、泣いたり、大忙しの6年間でし...
日頃よりPTA活動にご協力ご理解いただきありがとうございます。 今年度も残りわずかで終了し、新しい年度を迎える時期になりました。 ...
末っ子長男が新田青雲に入学してもうすぐ一年が経とうとしています。本人はもちろんでしょうが、わたしにとっても初めての体験ばかりでした。 制限...
新年あけましておめでとうございます。 まだまだコロナに振り回される年明けとなってしまいました。 ただ本校におきましては、学校の徹底した対...
年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。 2021年も新型コロナウィルス感染症の感染拡大で不安な思いをした方が大勢いらっしゃるかと...
私たち保護者が思うよりずっと、子どもたちは、行事が縮小している中でも、楽しく学校で身体を動かしている事に、少しの安心と大きな幸せを感じること...
愛媛県セーリング連盟に所属の中学生5人は、実は、全員新田青雲生です。 海好きの子ども達が集まり、 毎週日曜日、堀江海岸でセーリングの練習...
10月29日、学年やクラスの親睦を深め、集団行動や見学のマナーを身につけることを目的とした遠足が実施されました。場所は、瀬戸内しまなみ海道・...
皆さんこんにちは。 手話部は、毎週水曜日16~17時に207教室にて活動しています。 外部から実際に耳の聞こえない先生と、手話通訳の先生...
9/5 今年のSFは無観客での開催となりました。 家で見られない子供の成長した姿は、仲間と一緒に過ごしている時に感じます。 そんな子供たちの...
9/5 スポーツフェスティバル(運動会)が行われました。グランド状態悪いため1日延期となり、雲空の残暑の中での開催となりました。昨年より続...
先週お知らせしました通り、引き続き昨年の「わが子へ贈る言葉」をご紹介いたします。 ぜひご覧ください。 初々しい入学式、凛...
毎年、色とりどりの6年間を振り返っていただき、保護者の皆様から卒業する子供たちへ想いを綴っていただいたものを冊子へと仕上げる本校独自の企画、...
日が暮れるのも随分と早くなり、日に日に秋が深まってまいりました。 二学期も中止や延期となる学校行事もありますが、子供たちの日々頑張って...
夏休みと聞いて心ウキウキさせていたのも遠い昔の事となりました。 新田青雲では、前期生、後期生共に夏期特別講座があるので、子供達もまだ夏休み...
テニス部は、1年生6名、3年生9名、5年生2名の合計17名で活動しています。 顧問の黒光先生と副顧問の寺本先生のご指導のもと、月曜日と木曜...
今日は、1 学期終業式です。四国地方の梅雨もあけ、いよいよ夏本番です。SF に向けての応援団の練習も開始され事務室に向かう途中、中庭での練習...
7月17日 6年生の保護者を対象に進路説明会が行われました。 講師は河合塾の毛利美佳先生。 受験生の悩みや親としての関わり方など、日頃、...