
コロナ禍休校時でのオンライン学習対応に感謝
海外では、新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波が来ているようですね。愛媛県は、田舎の地の利もあり、まだ比較的感染拡大を抑えられているよう...
Just another pta site
海外では、新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波が来ているようですね。愛媛県は、田舎の地の利もあり、まだ比較的感染拡大を抑えられているよう...
今年はコロナの影響で、色々な行事が延期や中止になる中で、楽しみにしていたSFが開催され、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 ...
学期末テストも終わり、やっと通常授業に戻り始めた矢先に九州豪雨災害のニュースが流れました。毎日映像を見るたびに被害が広がり、大変悲しい気持ち...
女子バレー部を訪問しました。 平成24年の4月に森實先生が女子バレー部を立ち上げてから7年になります。 現在部員は前後期生合わせ...
猛暑が続いた今年の8月8日(木)、音楽部は、松山市民会館で行われた第86回NHK全国学校音楽コンクールへ参加しました。課題曲「僕が僕を見てい...
今回、卓球部を訪問しました。 卓球部は前期生・後期生合わせて21名が毎日放課後、体育館入り口で中野先生のご指導のもと練習を行っています...
陸上部を訪問しました。 陸上部は1年生11人2年生3人3年生8人4年生7人5年生6人合計35人で、顧問の青木先生と副顧問の森田先生のご...
令和元年6月15日 土曜日 空梅雨から一転して大雨のなか、青雲祭が始まりました。 5年生は食品販売ということで、早朝から準備に...
令和元年6月15日 土曜日 青雲祭 今年の夏祭りは大雨の中行われました。 開会式後のオープニングでは、有志の...
1月24日(木)部活動の日 女子バスケット部を訪問しました。 部員数は1年生3名、2年生4名、3年生5名、4年生1名です。 ...
平成30年11月17日(土)ひめぎんホールにて第32回愛媛県高等学校総合文化祭が開催され、我が音楽部は合唱部門発表会に参加しました。 ...
7月11日水曜日手話部を訪問しました。 教室に入ると、顧問の藤本先生と部員5名が、和気あいあいの雰囲気でした。 テキストを参考に...
軽音楽同好会は、生徒の希望により今年度新設されました。 物理・地理教室で毎週月曜、水曜、金曜の放課後に活動しています。 ...
秋風が爽やかな休日。 青雲バスケットボール部と愛光学園の試合を見に行きました。 チャンスは作れるもののなかなか思うように...
SFのあと… 今年の夏は、ほんとに暑い暑い夏でした。 その暑い中、SFの応援練習を頑張った子供たち。 先生方も見守...
最後の装飾裏物語は輝黄。 輝黄の装飾は合計16名参加。 普通のクジラじゃなく、今までにない動物を表したかったと想像の黄色...
今回の装飾裏物語は蒼天。 蒼天の装飾は合計20名参加。 今年は「白い虎」 とにかくかっこいいのが作りたい! ...
今回は、優勝した華炎 華炎の装飾は合計25名参加 今年は「タコ 」 装飾長に意気込みを伺うと 和風で攻めたい...
前夜から土砂降りだった第16回のSF。 朝早くから、生徒たちや先生、皆で協力してグラウンドの整備を行ってくれたおかげで、無事開...
平成最後のSF! 直前の様子を取材してきました。 それぞれの応援の皆さんに見どころを聞きました。 華炎ー応援38人 (4部構...