
2年生の6月の華道の授業では、4種類の花材から1つを選び、「たてるかたち」で生けました。
「たてるかたち」は、直立する草花や枝の姿を生かして、花器の中央から生ける小原流華道の基本的な生け方の一つです。
ちょうど、週末には学校見学会があるので、今回は各クラスから代表のお花を2つずつ選びました。お花はすべて違いますが、すべて「たてるかたち」のルールを守って生けています。
4つともエントランスホールに飾って、来校する方々を出迎えることにしました。
お花を見てくれた方にちょっとした癒しを与えることはできたでしょうか。
これからも先生のお話をよく聞いて、華道の基本をマスターしていきましょう!