
先日、1年生の理科の授業で、豚の目の解剖実験が行われました。
各グループに分かれて、豚の目の周囲の筋肉組織を取り除きながら、眼球の様子を観察していきます。
最初は、おっかなびっくりではさみを持つ手が震えている子もいましたが、徐々に解剖に夢中になっていきました。
最終的には、水晶体というやわらかいレンズを摘出し観察することができました。
実際にレンズからのぞくと透き通っていて向こうが見通せます。
このレンズが自分たちの目の中にもあると思うととても不思議な気持ちになったようです。
解剖を通して、生命の尊厳や神秘さを実感した授業となりました。









