グローバルプロジェクト
学校案内
学校長挨拶
スクールミッション
スクールポリシー
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
Follow us
学校案内
学校長挨拶
スクールミッション
スクールポリシー
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
お問い合わせ
学校個別見学
その他
在校生
卒業生
2026年度 学校案内
教育相談
お問い合わせ
Follow us
グローバルプロジェクト
学校案内
学校長挨拶
スクールミッション
スクールポリシー
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
教育相談
お問い合わせ
NEWS
お知らせ
啐啄同時
2025.03.08
茶道発表会・華道発表会
本日は、今年度最後の参観日でした。 並行して1年生の茶道発表会と、2年生の華道の作品展示が行われました。 両学年ともに、1年間学んできた「和の心」や「おもてなしの心」をしっかり体現できていたようです!
啐啄同時
2025.02.10
はじめてのスキー実習
22期生初となるスキー実習は2月7日に行われました。連日の降雪もあり、現地の久万スキーランドでは過去に類を見ないほどのベストコンディションで雪景色が広がっていました。初心者が多い1年生は入念に準備体操をして、まずは道具に […]
啐啄同時
2025.02.03
百人一首
冬休みの課題で一年生は、百人一首について調べました。 今回の百人一首大会で、自分の好きな和歌を見つけ、古典に対する親しみがさらに深まりました。
啐啄同時
2025.01.21
冬と言えば…持久走
3学期に入り、体育の授業では、持久走が始まりました。 男子は3000m、女子は2000mを走ります。 普段運動をしない生徒も、頑張って走っていました。
啐啄同時
2024.12.27
剣道(2学期最後の授業)
この日は、2学期最後の剣道の授業でした。 毎週、剣道の授業の時間には、生徒と先生の元気な声が校舎に響き渡り、学校に活気をもたらしています。 授業では、試合をしていました。 審判役の生徒が判定をして、勝ち負けを決めているよ […]
啐啄同時
2024.12.18
クラスマッチ
12月11日(水)に前期課程で、クラスマッチが行われました。 クラスマッチは、学年ごとで行われました。 各クラス3チームずつ、計6チームでバレーボールで対戦しました。 この日も気温が低く寒かったですが、体育館では白熱した […]
啐啄同時
2024.11.26
「人とより良い人間関係を築くために」
今日、1年生は学級活動の時間に学年で「えひめ いじめSTOP!デイ plus」に取り組みました。 「ゲロはいちゃったよ」という絵本を鑑賞して、話し合いなどをしました。 生徒はグループワーク通して、意見交換をし、より良い人 […]
啐啄同時
2024.11.25
床のワックス掛け
今朝、生徒が登校して校舎に入ると、床がピカピカになっていました。 実は、この土日に、床のワックス掛けがされていて、廊下と教室の床にピカピカに! 教室では、よくシャープペンシルの芯が床に落ちて、そこが黒く汚れたりして、そこ […]
啐啄同時
2024.11.18
1年生 芸術鑑賞
11月15日(金)に1年生は芸術鑑賞として、坊ちゃん劇場に行って、ただいま公演中の「KANO」を鑑賞しました。 松山市出身の野球指導者・近藤兵太郎が主人公で、台湾・嘉義農林学校で野球部の監督して甲子園出場を目指して奮闘す […]
啐啄同時
2024.11.12
衣替え
例年だと11月から冬服に完全移行になるのですが、今年は11月でも日中の気温が20度を超える日もあるので、まだ夏服でも登校を認めています。 地球温暖化の影響(?)を感じる今日この頃です。
1
2
3
4
…
10
カテゴリー
啐啄同時
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
その他
入学をお考えの方へ
入試関連
卒業生
同窓会
PTA
保護者
学校からのお知らせ
在校生
生徒・保護者
活動計画
部・同好会活動計画
行事予定表
保護者お問合せ
求人情報
アーカイブ
2025年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
HOME
啐啄同時
1年生