学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
Follow us
学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
お問い合わせ
学校個別見学
その他
在校生
卒業生
2025年度 学校案内
教育相談
お問い合わせ
Follow us
学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
教育相談
お問い合わせ
NEWS
お知らせ
啐啄同時
2023.04.14
5年生 学年開き
5年生の令和5年度がスタートしました。 新任式、始業式を終え、学年集会で5年団の先生方の自己紹介、学年主任からのお話がありました。 今年度は、学校行事のリーダーとして活動する学年です。忙しい中で、どれだけ学習との両立を図 […]
啐啄同時
2023.03.20
5年生ロールプレイング
5年生の保健の授業では、思春期における様々な健康問題に対してロールプレイングを用い、「他者の考えを理解し、人間関係についても学ぶ場」として取り組んできました。授業の集大成として、学年でロールプレイング発表会を行いました。 […]
啐啄同時
2023.03.05
卒業式(在校生)
3月2日に15期生の卒業式が行われました。今年の卒業式には、16期生と17期生も参加しました。卒業生の保護者受付は、5年生が担当しました。また、式が始まる前と、入場・退場時には音楽部がトーンチャイムを演奏しました。送辞は […]
啐啄同時
2023.02.27
卒業式に向けて(5年生歌唱)
今年の卒業式では、3年ぶりに国歌・校歌・「仰げば尊し」の歌唱が復活します。そこで、先週土曜日のホームルームの時間に、学年で集まって歌唱指導をしました。仰げば尊しを歌ったことがない生徒もおり、メロディーを覚えて、歌詞を少し […]
啐啄同時
2023.02.22
卒業式に向けて(トーンチャイム)
15期生の卒業式が近づいてきました。卒業式の式前と入場・退場時には、毎年音楽部がトーンチャイムを演奏しています。トーンチャイムは、一人2本を持って演奏するので、1曲を演奏するのに人数が必要です。そのため、5年生から臨時で […]
啐啄同時
2023.02.12
Nコン練習開始
毎年、音楽部は夏に行われるNHK全国学校音楽コンクールに出場しています。例年は、年度が始まってから練習を始めますが、今年は早めに練習を始めました。何人か、6年生も出場することになり、受験勉強で放課後に練習時間が確保できな […]
啐啄同時
2023.02.04
5年生 夢ラボ研究発表会
先日、4年生から2年間研究をした夢ラボの研究発表会が行われました。コロナの影響で、フィールドワークが行えなかったものの、アンケートや実験を行った結果をスライドにまとめ、発表しました。今年度の新たな取り組みとして、GLコー […]
啐啄同時
2023.01.25
雪が降りました
10年に1度の最強寒波とニュースで報道され、1月24日は日中に気温が-2℃まで下がりました。この日は10時23分、松山市に暴風雪警報が発令され、途中で下校することになりました。生徒の下校が決まったころはまだ風も吹いておら […]
啐啄同時
2023.01.21
生徒会引継ぎ式
5年生が主体となって活動していた16期生徒会の任期の終わりが近づいています。年明けに、新旧生徒会で集まって引継ぎ式を行いました。新しい生徒会の仕事は、6年生を送る会から始まります。準備の仕方や会の進め方など、1年前のこと […]
啐啄同時
2022.12.22
エンパワーメントプログラム②
5年生からは、昨年参加したメンバーと今年から参加しているメンバーがいます。この日は、最初に文章を読んでディスカッションをし、その後SDGsについてディスカッションを行いました。GL組のメンバーは昨年参加しており、ディスカ […]
1
…
6
7
8
9
10
…
13
カテゴリー
啐啄同時
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
その他
入学をお考えの方へ
入試関連
卒業生
同窓会
PTA
保護者
学校からのお知らせ
在校生
生徒・保護者
活動計画
部・同好会活動計画
行事予定表
保護者お問合せ
求人情報
アーカイブ
2025年
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
HOME
啐啄同時
5年生