学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
Follow us
学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
お問い合わせ
学校個別見学
その他
在校生
卒業生
2025年度 学校案内
教育相談
お問い合わせ
Follow us
学校案内
学校長挨拶
設立
4つの教育方針
校訓・校歌
沿革
制服
生徒数
学年と学習
学校紹介動画
教育課程
アクセス
教育
SSコース・GLコース
グローバル力養成
夢ラボ
進路実績
教育相談
いじめ防止基本方針
学校生活
一日のタイムライン
学校行事
青雲祭 & スポーツフェスティバル
部・同好会
コース
進路実績
入学案内
公開行事のお知らせ
学校個別見学
入試情報
お知らせ
在校生
卒業生
入学をお考えの方へ
啐啄同時
PTA
FAQ
在校生
卒業生
教育相談
お問い合わせ
NEWS
お知らせ
啐啄同時
2023.04.29
お昼の放送
放送部の活動で、全校生徒からリクエスト曲を募集して、お昼の校内放送を行っています。 「オールデイ青雲」と銘打たれたこの番組、1期生のときから10年以上伝統的に続けられてきた放送になります。 今 […]
啐啄同時
2023.04.28
部活動体験(科学部)
先週、1年生の5人が科学部に来てくれました。初回は、部活動体験でスライム作りを行いました。 先輩たちの指導の下、材料を混ぜ合わせることで、ねっとりとしたスライムが出来上がりました。新入生たちは、自分たちで作ったスライムを […]
啐啄同時
2023.04.27
1年生 進路課講話・生徒課講話
1年生は少しずつ学校生活に慣れてきました。 今回は、本校の中学生、高校生として青雲生らしいことができるよう各課長からお話がありました。 最初に進路課長からお話がありました。 小学校にはない課で […]
啐啄同時
2023.04.26
第1回 土曜プログラム
4月22日(土)に第1回土曜プログラムを開催しました。 初めに「Look! I found a ○○」と題し、いろいろなところにはってある紙を見つけて、それに何が書いてあるかを先生に伝えるということをしまし […]
啐啄同時
2023.04.25
今年度最初の部活動の日
令和5年4月20日(木)は今年度最初の部活動の日でした。 茶道部は現在部員が1名なのですが、先日の部活動紹介の効果なのか、1年生が2名、4年生が2名見学に来てくれました。 そのときの様子を写真に収めればよかったのですが、 […]
啐啄同時
2023.04.24
6年生遠足 ~内子・五十崎~
6年生の遠足は、内子町に行きました! 午前中は内子の街並みを散策しました。あいにくの雨でしたが、内子座などの歴史的な建物や風景を眺めながら内子町の文化に触れました。 午後は五十崎の凧博物館に行きました。予定していた凧あげ […]
啐啄同時
2023.04.24
1年生 体験入部
入学してから、学校生活の様々なことがだいたいわかってきた1年生、中学校生活スタートの最後の仕上げは、クラブ活動をどうするかでしょうか。 4月14日に各部活動の紹介が終わり、1年生は実際の様子を見学して回っています。中には […]
啐啄同時
2023.04.23
5年生とべ遠足
遠足とは、遠い道のりを歩くこと。また、日帰りできるくらいの行程を歩くこと。学校で、見学・運動などを目的として行う日帰りの校外活動、と辞書にあります。英和辞典をひくと、excursion行楽のための団体の小旅行、schoo […]
啐啄同時
2023.04.22
3年生 遠足
4月12日(水)そこそこの雨が降る中、バスはしまなみ海道目指して出発しました。3年生の遠足のメインは来島海峡大橋を歩いて渡ること。天候が心配されましたが、バスを降りて歩き始めるころには何とか雨が止み、曇天ではありましたが […]
啐啄同時
2023.04.22
2年生 遠足
2年生は遠足で,伊予市しおさい公園と愛媛県水産研究センター栽培資源研究所へ行ってきました。午前中に訪れた愛媛県水産研究センター栽培資源研究所では,普段は聞けない愛媛の魚の話が聞けてとてもよい勉強になりました。午後は、クラ […]
1
…
21
22
23
24
25
…
32
カテゴリー
啐啄同時
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
その他
入学をお考えの方へ
入試関連
卒業生
同窓会
PTA
保護者
学校からのお知らせ
在校生
生徒・保護者
活動計画
部・同好会活動計画
行事予定表
保護者お問合せ
求人情報
アーカイブ
2025年
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
HOME
お知らせ